- e-資格&スキルガイド
- 洋裁技術検定
洋裁のスキルを証明する
洋裁技術検定
公的資格
試験難易度 | 本文等ご参照下さい | 年齢制限 | 年齢制限なし |
---|---|---|---|
学歴 | 特定の養成機関への入学 | 実務経験等 | 実務経験は不要 |
こんな資格・仕事
洋裁知識・技術を評価する検定で、財団法人 日本ファション教育振興会が実施しています。学んだ知識や技術を基準によって審査し、その能力を社会に証明することを目的とした試験です。洋裁とは、洋服を作るための裁縫のことで、型紙の製作から仕上げまでの課程があります。なお、和裁とは裁断の方法も、縫い方も異なります。
級・レベル・上位資格
初級、中級、上級とあり、洋裁に関する知識や技術を証明する手段になります。初級は基本的な力を試す内容ですが、上級ともなると、立体裁断、デザイン画作成など専門的な知識や技術が問われます。
職場・収入
上級資格者は、アパレルメーカーなどの企業に専門技術者として勤めるほか、洋裁教室を開いたり、在宅で仕事をして副収入を得ることも考えられます。在宅で得られる収入は数万〜10万程度ですが、技術次第では高収入も可能かもしれません。最近ではオーダーメイド人気もあり、ネットを通じてフリーランスで活躍する人など、「仕立て屋さん」が復活している面もあります。
認定校の学生のみです。
日本ファッション教員振興協会が認定した学校の学生のみ、受験資格が与えられます。
日本ファッション教員振興協会が認定した学校の学生のみ、受験資格が与えられます。
試験内容
学科試験と実技試験があります。日本ファッション教員振興協会が「試験問題集」を発行しています。
費用
受験料:3,000円(税込)受験地
日本ファッション教員振興協会が認定した学校で実施します。難易度
合格率などの情報は公開されていません。
年1回
出願期間:10月、試験:1月第3日曜日
出願期間:10月、試験:1月第3日曜日
〒151−0053 東京都渋谷区代々木3−14−3 紫苑学生会館内
TEL:03−6300−0263
URL:http://www.fashion-edu.jp/other/other.html