- e-資格&スキルガイド
- 基本情報技術者
SE、プログラマーを目指す人の入門となる試験
基本情報技術者
国家資格
試験難易度 | B | 年齢制限 | 年齢制限なし |
---|---|---|---|
学歴 | 学歴不問 | 実務経験等 | 実務経験は不要 |
こんな資格・仕事
基本情報技術者試験は、「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が情報処理技術者としての「知識・技能」の水準がある程度以上であることを認定している国家試験、情報処理技術者試験のひとつです。この試験は、いわばエンジニアへの入門ともいえ、合格者の平均年齢が25.1歳(2017年度春期)と、比較的、若いのが特徴です。
プログラマーやSEを目指す人、実務経験1〜2年程度の技術者を対象しており、大学・専門学校在学中に受験する人も多数います。
職場・収入
IT企業においては、技術職はもちろん、営業職でも活用できる資格です。合格者には一時金・資格手当などといった報奨金制度を設ける企業や、就職の際に基本情報技術者試験の合格を採用の条件として考慮する企業などもあります。
特にありません。
試験内容
筆記試験がおこなわれます。午前の試験(多肢選択式・四肢択一)
情報処理技術者の共通知識問題
テクノロジ系:基礎理論、コンピュータシステム、技術要素、開発技術
マネジメント系:プロジェクトマネジメント、サービスマネジメント
ストラテジ系:システム戦略、経営戦略、企業と法務
午後の試験(多肢選択式)
コンピュータシステムに関すること、情報セキュリティに関すること、データ構造およびアルゴリズムに関すること、ソフトウェア設計に関すること、ソフトウェア開発に関すること、マネジメントに関すること、ストラテジに関すること
費用
受験料(税込):5,700円受験地
全国各地難易度
2017年度春期試験の結果は以下のとおりです。受験者数 48,875名、合格者数 10,975名、合格率 22.5%
試験は年2回、4月と10月に実施されます。
春期(4月)、申込期間1月下旬〜2月下旬、合格発表5月中旬
秋期(10月)、申込期間7月下旬〜8月下旬、合格発表11月下旬
春期(4月)、申込期間1月下旬〜2月下旬、合格発表5月中旬
秋期(10月)、申込期間7月下旬〜8月下旬、合格発表11月下旬
〒113−8663 東京都文京区本駒込2−28−8 文京区グリーンコートセンターオフィス15F
TEL:03−5978−7600(代表)
URL:http://www.jitec.jp/